bar

2012年08月13日

【この人に聞きました:メディア掲載】File13. 髙橋みなみさんがメディアで紹介されました!

セント・マーチンズ(CSM)のファンデーション・コースを修了した髙橋みなみさんが、日本教育新聞社が発行するタブロイド紙、「tesio」で紹介されています!


高橋みなみさん.jpg

髙橋さんは埼玉県がグローバル人材を育成するために設置された「埼玉発世界行き」奨学金を授与されたことも以前紹介しています。

http://www.unicon-tokyo.com/interview/archives/2011/09/file13_1.html

以下、記事の内容です。

*****************************************


いま、社会で生きる力とは--
実社会で働き生きていくためには、どのような力が必要とされるのか。就職活動や高等教育の現場で若者支援に携わる2人と、自らのフィールドを見つけ、将来に向かって学び活動する若者2人に話を聞きました。

ロンドンでアート教育を受ける
ロンドン芸術大学大学生
髙橋 みなみ
埼玉県立高校を卒業後、キッザニア東京でのアルバイトを経て、埼玉県の海外留学奨学生第一期として渡英。University of the Arts London Central Saint Martins College of Art and Designの現代アートコースに在学中。1990年埼玉県生まれ。


“大切なのは、行動力と決断力
 行動しないと何も実現しない”

 小さな頃から漫画やイラストが好きで、中学・高校では美術部に所属していた髙橋みなみさん。進路を考えていた高校3年生のとき、父親の仕事の関係でロンドン芸大を訪問。現地学生の熱意に触れ留学を決意します。
 卒業後は英語力を鍛えるため、英語研修があったキッザニアでアルバイトをしながら、外国人とシェアハウスで暮らしました。
 英国のアート教育は、技術ではなく課題やプロジェクトに取り組みながら、発想力を養う授業が中心です。例えば出されるのは、「手を使わないで描けるドローイング・マシンを作れ」という課題。髙橋さんはペンキを付けたスポンジをサンダルに貼り、顔に固定してスタンプのように紙に押し付けるというプレゼンテーションをしたそうです。
 現地の学生と学ぶなかでディベート力が鍛えられました。視野が広がり行動力も付いたそう。将来は起業も視野に入れ、日本の文化をアートで世界に伝える仕事をしたいと考えています。
 中学生の時に独学でCG制作もしていたという髙橋さんは、「技術は夢や目標に向かっていく過程で身に付いていくもの」と言います。現地で制作経験を積むため、現在、アーティストの村上隆さんのもとでアルバイトもしています。

*****************************************


ロンドンのアート教育に揉まれながらも、将来のヴィジョンをしっかり持ち実行している髙橋さん。
た、たのもしぃ~!!!!!!
ユニコンは成長過程を見守る親戚のおばさんの心境で、髙橋さんの姿にウルっときてしまいます。
髙橋さんの夢の実現を、ユニコンも陰ながらオーエンしています。

投稿者 unicon : 2012年08月13日 13:07